
2022.12.07
15社以上比較して分かったドコモ光プロバイダーおすすめ3選
光回線で一番人気の「ドコモ光」。日本はドコモユーザーが多いこともありドコモショップでも勧誘があるなど集客力も万全です。
そんなドコモ光ですが、プロバイダーは自分で選ぶ必要があります。
このページではドコモ光のプロバイダー主要15社からおすすめプロバイダーを紹介します。
また、なぜドコモ光が光回線の中でもおすすめNo.1なのか解説していきます。

KDDIグループ企業で勤務していたインターネットプロバイダー(ISP)の元社員。これまで10社以上のモバイルWiFiを利用した経験も踏まえて光回線やWiMAX、ポケットWiFiなどのお得な契約方法と便利な使い方を発信中。
ドコモ光でドコモのスマホ・携帯電話料金が安くなる条件とは?

現在ご自身でご利用の光回線やモバイル通信回線が「フレッツ光」、「auひかり」、「ソフトバンク光」、「NURO光」、「WiMAX+5G」、「ワイモバイル」、「ケーブルテレビ(J:COMなど)」の場合にはドコモ料金は安くなりません。
ドコモのスマホ料金が安くなる、割引の条件は「ドコモ光」であることとなります。同じドコモ光でも様々なプロバイダーが提供していますが、ドコモ光のサービスであればどこのプロバイダーでも問題なく、オプションなどの細かい条件もありません。
au携帯・auスマホを利用されている方はauの通信料金が安くなるおすすめプロバイダーをご参照ください。ソフトバンク携帯の方はこちらをご確認ください。
ドコモのスマホ料金が安くなるドコモ光セット割とは?

ドコモ光のセット割のメリットとは?
- ドコモのスマホ料金が永年割引
- ドコモ長期利用者ならさらに割引
ドコモ携帯・スマホ利用者がドコモ光を使うべき最大の理由はスマホの料金が安くなる特典です。
「ドコモ光セット割」は個人でも安いですが、家族でドコモを使っているならさらに安くなる仕組みのため、ドコモのファミリー設定をしている方は迷わずセット割の適用を受けましょう。
何度も言いますが、ドコモ料金が安くなる条件はドコモ光を使うこと!これのみです。
実際どのくらいスマホ料金が安くなる?
ウルトラシェアパックで最大3,500円がずっと割引になります。
ちなみに、一番ベーシックなプラン「ベーシックシェアパック5GB」で毎月800円割引、一人で使う人のベーシックパック5GBでも同じく毎月800円割引されます。ちなみに、dポイントでも受け取ることが可能です。
ドコモ長期利用者ならさらに割引
「ずっとドコモ割プラス」というdポイントクラブステージが上位の方はさらに割引が適用されます。こちらは最大2,500円割引。
ベーシックなプランでも1,000円前後、毎月から割引されます。
比較して分かったドコモ光のおすすめNo.1プロバイダー

現在、ドコモ光を提供しているプロバイダーは小さな代理店を含めると全国に十数以上ありますが、今回比較して分かったのはドコモ主催特典以外の独自キャンペーンが充実しているか否かが選ぶポイントになってきます。
今回、15社以上のドコモ以外に受けられる独自キャンペーンからプロバイダーを比較し、圧倒的におすすめNo.1と言えるプロバイダーを決定しましたので紹介します。
一戸建てとマンションで料金はプロバイダーが違うにしても同じです(タイプAとタイプBで200円差)。最終的に最安かどうかの判断は独自キャンペーンの差が大きく寄与します。
おすすめプロバイダーはここ!
ドコモ光おすすめNo.1プロバイダーは「とくとくBB ドコモ光」です。
他にOCNドコモ光やぷららドコモ光もキャンペーンが充実しており、特典だけ見るとほぼ同等ですが、ひかりTVなど同時契約するなど細かいキャッシュバック条件があるため、満額キャッシュバックを受け取るハードルが高くなっています。
実は、とくとくBBのドコモ光において、通常ひかりTVなどの同時契約しない場合は5,500円キャッシュバックになっていたところ、当サイト限定で必須オプション無しで最大キャッシュバックを受け取ることができるようになりました。
おすすめの理由は?
とくとくBBのドコモ光をおすすめする理由としては、上記したように選ぶポイントである独自キャンペーンの充実度と特典受け取りのための条件の差です。
本ページの下のほうでも紹介していますが、とくとくBBでは高額キャッシュバックという大きな特典が用意されています。
さらに、パソコン・インターネット初心者の方向けに「出張サポート無料」という特典もあります。
その他にもWiFiルーターレンタルが無料だったり、セキュリティのマカフィー(とくとくBB)が1年間無料になったり、カスペルスキー(ソネット)が無料で2年間使えたりそれぞれ独自のキャンペーンが充実しています。
これに加えて、とくとくBBのドコモ光ではドコモ公式主催のキャンペーン適用が受けられるメリットもあります。
キャッシュバックキャンペーンの条件の違い
なお、下記は当サイト限定特典を踏まえたキャッシュバック条件などの比較になります。
とくとくBBドコモ光のキャッシュバック特典及び条件
キャッシュバック 20,000円 |
ドコモ光+ひかりTV for docomo+DAZN for docomo |
---|---|
キャッシュバック 18,000円 |
ドコモ光+ひかりTV for docomo |
キャッシュバック 15,000円 |
ドコモ光+DAZN for docomo |
キャッシュバック 5,500円 →20,000円 |
ドコモ光のみ(※) 当サイト限定で無条件キャッシュバック20,000円 |
※通常はひかり電話バリュー(エースオプションに相当、オプション複数込みで月額1,500円)の同時申し込みがあれば最大キャッシュバック、それ以外は5,500円
事業者変更にも対応

ドコモ光は事業者変更にも対応しています。
要するに、工事不要でインターネット接続できない期間無しでドコモ光に変更することが可能です。
条件はフレッツ系の光コラボレーションのプロバイダーと契約していると、事業者変更でのドコモ光切り替えが可能です。
ドコモ光のプロバイダーはどれを選択しても構いません。
ドコモのスマホを利用しているならドコモ光に変更するメリットしかありません。
ドコモ光プロバイダーおすすめ3選
キャンペーンの充実度やキャッシュバック金額及び条件などからおすすめのプロバイダーを3つ紹介します。
回線はドコモ光なのでプロバイダーの違いによる接続環境が大きく異なることはありません。
とくとくBB ドコモ光
とくとくBBドコモ光はGMOのとくとくBB独自の特典が受けられるのが大きな特長です。
工事費用やドコモポイントなどはドコモ光共通の特典ですが、GMOとくとくBBドコモ光ではキャッシュバックやv6プラスに対応した無線LANルーターを無償レンタルなどオトクな特典がたくさん用意されています。
高額キャッシュバックだけでなく無償サポートに対応しており、光回線の設定等に不安な方はインターネットに接続するための最初の設定サポートを受けるようにしてください。

月額料金 | 4,400円(税込)※マンション 5,720円(税込)※戸建て |
---|---|
セット割引 | ドコモ料金が永年割引 |
契約年数 | 2年定期更新 |
工事費 | 無料 |
- キャッシュバック最大45,000円&ドコモポイント2,000pt進呈
- v6プラス対応WiFiルーター無料レンタル
- 訪問サポート無料
- モバイルWiFi端末無料レンタル
- 工事費無料
その他、ドコモ光で選べるプロバイダーはたくさんあります。
とくとくBBドコモ光の他にOCN ドコモ光、@nifty ドコモ光、ぷらら ドコモ光などがあり、これらもキャッシュバック特典を受けられますので、こちらもお得に使うことができます。
基本的に光コラボモデルになりますので、プロバイダーが違ったとしてもフレッツの通信品質となりますので、大きな差はありません(全く回線が同じというわけではありません)。
@nifty ドコモ光
@nifty ドコモ光もGMOとくとくBBと同様に、高額キャッシュバック特典が大きな特長です。
高額キャッシュバックだけでなく、家電量販店ノジマの商品割引、セキュリティツールなどが一定期間無料で使えるなどニフティ独自の特典が充実しています。

月額料金 | 4,400円(税込)※マンション 5,720円(税込)※戸建て |
---|---|
セット割引 | ドコモ料金が永年割引 |
契約年数 | 2年定期更新 |
工事費 | 無料 |
- キャッシュバック最大20,000円&ドコモポイント2,000pt進呈
- v6プラス対応WiFiルーター無料レンタル
- セキュリティサービスが最大12ヶ月無料
- ノジマ店内商品5%OFF
- 工事費無料
ドコモ光正規代理店
ドコモと提携する正規代理店経由でもドコモ光を契約することができます。あくまで代理店ですので、契約の取次までで契約そのものはドコモ光プロバイダー各社となります。
正規代理店での契約で一番のメリットはドコモ光のプロバイダーを自由に選べる点と、キャンペーンが非常に充実している点です。
以下で紹介するドコモ光の正規代理店であるNNコミュニケーションズではキャッシュバックが高額かつ最短2ヶ月で振込されるのでキャッシュバックのもらい忘れがありません。キャッシュバック受け取り率94%以上と言われています。
正規代理店経由での契約においてデメリットは特にありませんのでおすすめです。

月額料金 | 4,400円(税込)※マンション 5,720円(税込)※戸建て |
---|---|
セット割引 | ドコモ料金が永年割引 |
契約年数 | 2年定期更新 |
工事費 | 無料 |
- キャッシュバック最大42,000円&ドコモポイント2,000pt進呈
- キャッシュバックは開通後2ヶ月で進呈
- ドコモ光プロバイダーを自由に選べる
- WiFi無料や設定サポート無料などプロバイダー独自特典も受けられる
- 工事費無料
ドコモ光はドコモのスマホ料金が安くなる
ドコモユーザーで光回線を検討するならドコモ光が一番おすすめです。
キャッシュバックなどフレッツ光やauひかりのほうがが高額というケースもあるかもしれません。ただ、ドコモユーザーの場合はずっと割引が数百円~1,000円以上毎月割引になるので実質払う費用で考えると長く使えば使うほどドコモ光が良いということになります。
ドコモ光のどのプロバイダーにするかという問題については、ドコモ主催のキャンペーン以外の独自キャンペーンが充実しているところが一番おすすめなのでそちらを選びます。今回はGMOインターネットのとくとくBBのドコモ光が一番おすすめという結論に至りました。
キャンペーン内容によってはその他のプロバイダーのほうが良いというケースも契約したい時期によって異なるので、毎月ドコモ光のキャンペーン情報は更新していきますのでチェックしてみてください。