Xmedia(エクスメディア) – 暮らしが好転する日常のガイドブック
TOP > ウォーターサーバー > ウォーターサーバーおすすめ17選!目的別に選べる比較ランキング

ウォーターサーバーおすすめ17選!目的別に選べる比較ランキング

ウォーターサーバーを選ぶ際は何を見て選べば良いのか、自分に合っているウォーターサーバーの見つけ方が分からない。
これだけ多くのウォーターサーバーのメーカーがあるため、その中からたった一つを選び出すのは困難です。

当記事では、最低限知っておくべき知識や、自分に合ったウォーターサーバーを見つけ出すコツを紹介します。
また目的別に選べるおすすめのウォーターサーバー17選や、契約後に失敗しないための注意点も解説します。

総合ランキング!今使いたいおすすめのウォーターサーバー

あらゆる特徴をもつウォーターサーバー各社において、総合的におすすめできるベスト10を掲載しています。
水の味にこだわりたい方はもちろん、どれを選べばいいのかわからない方もご活用ください。

1 選べるサーバーの種類が豊富

フレシャス
フレシャスのおすすめポイント
  • 3種類の天然水から選べる
  • サーバーの機能が多彩でデザインがオシャレ
  • 電気代を70%カットする節電機能あり

フレシャスは富士・木曽・朝霧高原の3種類の天然水から選べて、かつ各サーバーに多くの機能を搭載しています。
グッドデザイン賞を受賞したFRECIOUS Slat(フレシャス・スラット)サーバーは、冷水・温水・常温水を使用できます。

FRECIOUS Slat+cafe(フレシャス・スラット+カフェ)サーバーは、さらにコーヒーメーカーの機能を搭載。
サーバーの機能とデザイン性に加え、電気代を70%カットする節電機能があり、快適なウォーターサーバーライフを追求したい方におすすめです。

サーバー代 無料
水代(500mlあたり) 7.2L:1,231円(約85円)~
※採水地による
送料 無料
※月の注文数が2箱未満の場合:550円
電気代 約330円/月~
配送単位 4パック/箱
水の種類 天然水
ボトルタイプ ワンウェイ式:ウォーターパック
水の設置位置 上部
サーバー機能 ・冷温水機能
・チャイルドロック
・スリープ機能
・フレッシュ機能
・エコモード
※サーバーによる
スキップ制度 2ヶ月連続休止:月1,100円
解約金 1年未満の解約:16,500円
1~2年未満の解約:9,900円

2 モンドセレクション6年連続金賞を受賞

コスモウォーター
コスモウォーターのおすすめポイント
  • 騒音レベル30%カット
  • 定期メンテナンス不要
  • 定期検査で120項目以上の厳しい検査がある

コスモウォーターは採水してから48時間以内に出荷し、鮮度を保つための「Wクリーン機能」が搭載されたサーバーを使用するため、いつでも汲んだばかりのような天然水を楽しむことができます。

コスモウォーターの水は世界的にも認められ、6年連続でモンドセレクション金賞を受賞しています。
水ボトルの交換時はサーバーの下部にセットをするため、わざわざ重たいボトルを持ち上げる必要がありません。一人暮らしの女性や高齢の方にとっても便利です。

コスモウォーターは水の鮮度を保つために、自宅から最も近い採水地の水が届く仕組みです。自身で天然水の種類を選ぶことはできないため、天然水を数種類から選びたい方には不向きです。

サーバー代 無料
水代
(500mlあたり)
24L:4,104円(約86円)~
送料 無料
※沖縄・離島は配送不可
電気代 約400~500円/月
配送単位 2本/セット
水の種類 天然水
ボトルタイプ ワンウェイボトル
水の設置位置 下部
サーバー機能 ・冷温水機能
・チャイルドロック(簡易・完全)
・Wクリーン機能
・エコモード
※サーバーによる
スキップ制度 2ヶ月連続休止:月880円
解約金 2年未満の解約:9,900円

3 5つの採水地から選べる

プレミアムウォーター
プレミアムウォーターのおすすめポイント
  • 非加熱処理で天然水本来のまろやかさを味わえる
  • 6種類20色から選べる豊富なサーバーデザイン
  • 毎日1時間ごとに水質検査や放射能検査を実施

プレミアムウォーターは天然水本来のおいしさを壊さないため、非加熱処理を行いお水の美味しさを追求しています。
地下水脈から組み上げた原水をフィルターで除菌し、独自の品質管理規定をもって厳しい水質検査を行います。
2022年のモンドセレクションでは優秀品質最高金賞・優秀品質金賞の受賞、その他多数の受賞実績をもっています。

卓上モデル、ボトル下置きモデルなど選べるため、一人暮らし・家族複数人などそれぞれに合うサーバータイプが見つかります。

サーバー代 無料~
※サーバーの種類による
水代(500mlあたり) 12L:1,641円(約68円)~
送料 無料~
※お住まいのエリアによる
電気代 約500円~630円/月~
配送単位 2本/セット
水の種類 天然水
ボトルタイプ ワンウェイボトル
水の設置位置 上部
サーバー機能 ・冷温水機能
・チャイルドロック
・温度過昇保護装置
・加熱クリーンシステム
・エコモード
※サーバーによる
スキップ制度 60日休止:月880円
解約金 2・3年未満の解約:10,000円~20,000円

4 電気代を抑えられる

アクアクララ
アクアクララのおすすめポイント
  • 電気代・水料金が低コスト
  • 2~3年に一度のサーバーメンテナンスは洗浄メンテナンス資格保持者が行う
  • モンドセレクション「優秀品質最高金賞」を8年連続で受賞

アクアクララはRO水を宅配します。サーバーの電気代を安く抑えることができるため、多くのユーザーに選ばれています。

独自の研究センターがあり、水の分析や提供する水の品質を保っています。
また、妊婦や3歳未満の子供がいる家庭向けのベビアクアプランなど、プランは豊富です。

サーバーについてはオシャレなデザインも多数ありますが、水の種類はバリエーションがありません。

サーバー代 無料
※別途あんしんサポート料として月1,100円~必要
水代(500mlあたり) 12L:1,404円(約59円)
7L:1,080円(約77円)
送料 無料
電気代 約350円/月~
配送単位
水の種類 デザインウォーター
ボトルタイプ リターナルボトル
水の設置位置 上部
サーバー機能 ・冷温水機能
・チャイルドロック
・エアフィルター
※サーバーによる
スキップ制度 なし
解約金 半年以内の解約:6,600円~

5 お手頃価格で提供

信濃湧水
信濃湧水のおすすめポイント
  • 天然水でありながら料金設定が良心的
  • 人の手が触れることのない無菌環境での徹底管理
  • 放射性物質検査の結果を開示している

信濃湧水は、標高が国内トップクラスのミネラルウォーターの採水地でもある、標高1,220メートルの水源に湧く天然水を使用しています。サーバーの種類は、エコサーバー・スタンダードサーバー・卓上サーバーと3種類のみですが、電気代を抑えるエコサーバーも揃えています。
どれもシンプルな外観のサーバーで、ボトルがむき出しとなるため、オシャレさよりも機能性を求める方に適しています。

サーバー代 無料
※エコサーバー:月330円
水代(500mlあたり) 11.4L:1,620円(約71円)~
送料 無料
※北海道・四国・九州:504円
電気代 約470円/月~
配送単位 3ヶ月で4本
※これに満たない場合:月880円
水の種類 天然水
ボトルタイプ ワンウェイボトル
水の設置位置 上部
サーバー機能 ・冷温水機能
・チャイルドロック
・自動クリーニング機能
スキップ制度 要問合せ
解約金 1年未満の解約:11,000円

6 水の利用料金以外すべて無料

クリクラ
クリクラのおすすめポイント
  • 全国の産婦人科で導入され実績も豊富
  • 年に一度サーバーメンテナンスを実施
  • 8年連続で満足度第一位(宅配水市場)

各家庭や医院でも支持されているウォーターサーバーとなります。とくに産婦人科での導入実績については、全国560カ所にものぼります。

また、クリクラママというキャンペーンに申込むと、最大で12Lボトルが9本も無料になります。無料お試しも2ヶ月間(もしくは3本飲み切り)まで体験でき、その際のサーバー代は無料。一切お金をかけずに試すことができるのです。
妊婦の方はもちろん、1歳未満の子供がいる家庭なら、試す価値のあるウォーターサーバーです。

サーバー代 無料
※別途あんしんサポート料として月460円が必要
水代(500mlあたり) 12L:1,460円(約60円)
送料 無料
電気代 約524円/月~
配送単位 2本~
水の種類 デザインウォーター
ボトルタイプ リターナルボトル
水の設置位置 上部
サーバー機能 ・冷温水機能
・チャイルドロック
・HEPAフィルター(ゴミやホコリの除去)
スキップ制度 要問合せ
解約金 なし

7 水道直結型の低コストサーバー

ウォータースタンド
ウォータースタンドのおすすめポイント
  • 定額でおいしい水が飲み放題
  • 水の補充が不要
  • 選べるサーバーの種類が豊富

ウォータースタンドは、水道と直結させて水道水を利用するタイプのウォーターサーバーです。初期設置として工事が必要ですが、水を補充せず定額でいつでも美味しいお水が飲み放題となります。

サーバーのレンタル料金にはメンテナンス代も含まれているため、別途で定期メンテナンスの費用を支払う必要がありません。メンテナンスは訪問メンテナンスで、サーバー清掃から水質検査までを専任スタッフが担当します。

水を大量に消費するご家庭や、月々の水代をあまり気にしたくないといった方におすすめのウォーターサーバーです。

サーバー代 3,850円~
水代(500mlあたり)
送料
電気代 500円~700円
配送単位
水の種類 RO水
ボトルタイプ
水の設置位置
サーバー機能 ・冷温水機能
・チャイルドロック
・スリープ機能
・フレッシュ機能
・エコモード
※サーバーによる
スキップ制度
解約金 本体設置から1年未満で撤去する場合は
撤去費用6,600円

8 天然水の鮮度が抜群

富士桜命水
富士桜命水のおすすめポイント
  • 富士山の9つの水源から採水したこだわりの天然水
  • サーバーに自動メンテナンス機能を搭載
  • 3年割りなどプランが豊富

富士桜命水は、富士山の1,000m地点から地下150mの深さより採水された貴重な天然水を提供します。妊婦の方~15才以下のお子さんがいるご家庭であれば、ママ応援プランにも加入することができ、お得に利用することができます。

ただしサーバーの種類は置き型・卓上型の2種類のみで、多数から選ぶことはできません。富士桜命水は高品質な天然水を安く味わいた方におすすめです。

サーバー代 733円
水代(500mlあたり) 9L:1,458円(約81円)
11.5L:1,674円(約73円)
送料 無料~
※東北・関東・北陸・甲信越・東海:無料
※それ以外の地域:110~733円
電気代 約800~1,200円/月~
配送単位 2箱/セット
水の種類 天然水
ボトルタイプ ワンウェイ式:ウォーターパック
水の設置位置 上部
サーバー機能 ・冷温水機能
・チャイルドロック
・自動クリーニング機能
・冷温水の各2段階温度調節機能(節電可能)
スキップ制度 1ヶ月休止:レンタル代金のみ支払い
2ヶ月目以降:解約とみなす
解約金 2年未満の解約:14,300円

9 場所を取らないスリムなサーバー

おすすめウォーターサーバーキララ
キララのおすすめポイント
  • サーバーがスリム設計でデザインもオシャレ
  • 7.2Lの軽量ウォーターパックで利便性が高い
  • 衛生管理が世界水準の工場でボトリング

キララで提供されている天然水は、富士山の天然水でシリカやバナジウムがバランス良く含まれた良質な天然水となります。
コストのかかる非加熱処理で届けられるため、良質なミネラルを失うことなく、そのままの天然水を味わうことができるのです。

さらにキララのサーバーでは、別途売りされている専用炭酸シェイカーを購入すれば、フレッシュな炭酸水もつくることができます。

サーバー代 1,320円
水代(500mlあたり) 29L:4,968円(約79円)~
送料 無料
電気代 要問合せ
配送単位 4パック/セット
水の種類 天然水
ボトルタイプ ワンウェイ式
水の設置位置 上部
サーバー機能 ・冷温水機能
・チャイルドロック
・オートクリーン機能
・再加熱機能
・エコモード
スキップ制度 2ヶ月連続休止:月1,100円
解約金 1年未満の解約:5,400円(1年プラン加入の場合)
2年未満の解約:14,040円(2年プラン加入の場合)
3年未満の解約:19,440円(3年プラン加入の場合)

10 不純物を取り除く浄水型サーバー

ハミングウォーター
ハミングウォーターのおすすめポイント
  • 工事不要の水道直結型サーバー
  • 使いやすくオシャレなサーバーデザイン
  • 搭載機能も十分

ハミングウォーターは、水道水を自分でタンクに補充し高度浄水するウォーターサーバーとなっているため、工事は必要ありません。サーバーのみ定額3,300円でレンタルし、自身で水道水を入れるだけで美味しいお水を楽しむことができます。

設置後1ヶ月目の月額利用料は無料になり、気軽に始めることができます。定額制でおいしい水をたくさん利用したいという方に向いています。

サーバー代 3,300円~
水代(500mlあたり)
送料
電気代 475円~
配送単位
水の種類 浄水
ボトルタイプ
水の設置位置
サーバー機能 ・冷温水機能
・チャイルドロック
・UV殺菌機能
・エコモード
・再加熱機能
スキップ制度
解約金 2年未満の解約:16,500円

ウォーターサーバーの選び方の基本

ウォーターサーバーの選び方の基本

選ぶべきウォーターサーバーは、各家庭やあなた自身の好みによっても違います。基本的なウォーターサーバー選びで注目すべき3つは以下です。

  1. 水の種類やボトルタイプ
  2. サーバーの搭載機能
  3. 初期費用や月々の費用

提供される水の種類

ウォーターサーバーで提供される水は、主に天然水・RO水・デザインウォーターの3種類です。

天然水の特徴

天然水とは、主に地下から採水される自然に存在する水で、加熱殺菌・ろ過・沈殿の処理を行っていない水のことをいいます。

また天然水は、採水される土地によって含んでいるミネラルが異なり、また味わいについてもそれぞれで異なります。
ムダな加工がされていない自然な水を選びたい場合や、飲み比べをしながら好みに合う味を見つけてみたい!というのであれば、天然水を選ぶことで失敗がなくなります。

RO水の特徴

RO水とは、不純物を徹底的に「ろ過」して取り除いたピュアウォーターに限りなく近い水のことです。
「ろ過」する工程では、極めて目の細かいフィルター(RO膜)に通すことで、不純物だけでなくミネラルをも取り除きます。

ミネラル分を含まないため天然水よりも味のまろやかさは劣りますん。天然水に含まれるミネラル分が多い場合、お腹を壊しやすい、赤ちゃんがいるご家庭やペットを飼っているご家庭ではRO水が重宝する場合があります。

また天然水よりも値段が安く、コスパ重視でウォーターサーバーを探している方には向いています。

デザインウォーターの特徴

デザインウォーターとは、RO水に人工的にミネラルを配合した水のことです。
RO水ではミネラルが除去されるため、味気ないと感じてしまいますが、デザインウォーターは程よくミネラルが配合されているため、水の味を落とすことがありません。

味気ないのは抵抗があるけれど、お金はかけずに安全な水を飲みたい方には、デザインウォーターが適しています。

ウォーターサーバーを提供する各社は、扱っている水の産地も異なり、またデザインウォータ―の場合でも、配合されているミネラルが異なります。気になる成分が配合されているか、味の評判が良いものはどれかなどを吟味して選ぶと良いです。

近年では健康のためにと「バナジウム」が含まれている水が好まれています。味を確かめてから本格的に利用するものを選びたい方は、無料お試し期間のあるウォーターサーバーを活用するのがおすすめです。

水ボトルの種類

ウォーターサーバーで提供される水ボトルには、ワンウェイボトル・リターナルボトルの2種類があります。
ワンウェイボトルとリターナルボトルの違いは何か、それぞれの特徴を紹介します。

ワンウェイボトルの特徴

ワンウェイボトルは使い終わった水ボトルを、自宅でかんたんに破棄できるボトルのことです。
主に「ボトルタイプ」と「パックタイプ」とに分かれ、どちらも潰すのが簡単な構造になっています。

特にパックタイプでは中身がなくなると自然に収縮するものが多く、折りたたむことで手のひらサイズになることが一般的です。
ボトルタイプのものは柔らかい素材であることが多く、通常のペットボトルの規定と同じように破棄することができます。

リターナルボトルの特徴

リターナルボトルは使い終わった水ボトルを業者に返却するシステムです。
そのため、業者が回収しにくるまでは家庭で保管しておく必要があります。

リターナルボトルはワンウェイボトルよりも頑丈な構造となっているため、災害時の備蓄水として一役買います。

費用で選ぶ

ウォーターサーバーは長期間利用するのが通常のため、事前にランニングコストを把握しましょう。
月々にかかるコストの種類は以下の5つです。

月々に必要なコスト
  • サーバーレンタル料金
  • 水代
  • 送料(無料の場合もある)
  • 電気代

サーバーのレンタル料金は、天然水を提供する会社は無料のケースがほとんどです。またウォーターサーバーの電気代の相場は1,000円前後です。実際に電気代がどの程度かかるのかは、各公式サイトに記載されています。

また月々のコストとは別で、設置費用やメンテナンスが必要となります。

一時的に必要となる料金
  • 初期費用
  • メンテナンス代
  • 定期便の一時停止手数料
  • 解約金(一定期間以内に解約した場合に必要)

「定期便の一時停止」は、一般的には「スキップ制度」というもので、水が余ってしまった場合に、次の月の配送を一時的に停止するものです。たとえば、「〇ヶ月連続停止までなら、手数料が無料」で、それ以降は「手数料として××円が必要」といった具合になっています。
月ごとに、水の消費量のムラが大きい場合は忘れずにチェックしてください。

搭載機能で選ぶ

ウォーターサーバーによって、搭載されている機能は異ります。主に搭載されているサーバー機能には以下があります。

  • 温水・冷水機能
  • チャイルドロック機能
  • 自動クリーニング機能
  • 節電(省エネ)機能

家庭環境によって優先すべきサーバー機能は違います。たとえば小さなお子さんがいるご家庭では、チャイルドロックはヤケド防止のためにも、必須としたい機能です。掃除の手間をかけたくないのであれば、自動クリーニング機能が搭載されているものを選ぶと良いです。

自動クリーニング機能とは、掃除のしにくいサーバー内部の衛生面を保つための機能です。多くのウォーターサーバーでは、定期的に熱水を内部循環させることで、雑菌の発生を防ぐ仕組みを取り入れています。

利用目的で選ぶ

ウォーターサーバーの何を優先して選ぶのかは、利用目的を決めることで整理できます。

  • 飲み水だけに利用する
  • 料理や飲み水以外にも利用する
  • 赤ちゃんのミルクづくりにも利用する
  • ペットの飲み水にも利用する

安全な水を手軽に飲むためという理由はもちろんのこと、水を何に使うのか?を先に決めておくことが重要です。

さらに、手間のかからないウォーターサーバーでは、自動クリーニング機能が搭載されている・水ボトルの交換が必要ないことなどがあげられます。
水の交換では、ウォーターサーバーの上部にボトルをセットするタイプが多く、その位置までボトルを持ち上げなくてはなりません。ボトルの容量は重たいもので12Lにもなり、女性やご高齢者にはからだへの負担がかかります。
手間をカットしたい場合は水の容量を7L以下で選ぶなど、ボトルをサーバーの足元で交換できるなど、日常的な負担を軽減できるものを選ぶと良いです。

失敗しないウォーターサーバー選びとは

大家族で利用する、料理や飲み水以外にも水を利用する場合は月に消費する水の量は多くなるものです。月々の水代が増えることを考慮し、初めから低コストなウォーターサーバーを重視すると良いです。
コストはあまり気にしない・そこまで水を消費しない場合は、衛生面やデザイン性にこだわって選ぶと、快適なウォーターサーバーライフに繋がります。

ウォーターサーバーの導入が初めての方への注意点

過去にウォーターサーバーを契約したことがある場合では、以下に関する注意点について、ある程度は把握していることでしょう。

  • 契約期間の縛り
  • 公式HPの記載内容
  • 水の扱い
  • 店頭申込み

もちろんウォーターサーバー経験者であったとしても、各社とも規定が異なります

そういった場合では、必要な項目だけ見ていくようにしてください。

反対にウォーターサーバー初心者の方は、契約してから、こんなこと知らなかった・・・といったことにならないように、すべてに目を通しておくようにしましょう。

契約期間の縛りに注意

まずウォーターサーバーでは、スマホの契約などと同様に、契約してから一定期間内で解約してしまうと、解約金が発生することが一般的です。

契約期間の平均は、おおよそ1年~2年であることが大半で、解約金額の相場も1万円前後となっています。そのため、「コレにしようかな!」というウォーターサーバーが見つからない場合では、お試し期間のあるウォーターサーバーを選ぶようにすると良いかもしれません。

ただ1年程度の縛りの場合、案外すぐ経過してしまうものです。

また、ここで紹介している内容でしっかりと探していけば、すぐに解約したくなるほど大きく外すこともないでしょう。もちろん最終確認として、以下のことは忘れず行うようにしてください。

最終確認
  • 自身の目でも公式HPをみる
  • 電話などで直接問い合わせて不明点はなくしておく
公式HPの記載内容に注意

ここでも各社の料金について紹介していますが、公式サイト内でも表記している料金にブレがあることがあります。

たとえば、同じ項目の料金にも関わらず、よくある質問ページでは「○○円」、利用規約では「××円」といったように、どちらの料金が正しいのかわからないことがあるのです。

また、それ以外にも、「料金の値段が新しく変わった」「そもそも料金について触れていない」といったように、料金が曖昧となるケースもあります。そのため、各料金について不安が残るのであれば、先にもお伝えした通り、直接問い合わせてしまいましょう。

水の扱いに注意

水道水には除菌をする目的で塩素が含まれていますが、ウォーターサーバーから注水される水は、宅配型・水道直結型に限らず、基本的にどれも塩素を含んでいません

塩素が含まれていない水の場合は雑菌が繁殖しやすいため、ウォーターサーバーから注水した水については、なるべくその日中に消費するよう心掛けてください。

店頭申込みに注意

ウォーターサーバーを申し込む際は、店頭とWebからの2通りがあります。このうち店頭申込みの場合は、そこに在籍するスタッフの方を通して申込むわけですが、このスタッフの方の対応によっては、後にトラブルへと発展する可能性があるのです。

たとえば、WEB上(公式サイト)の情報であれば、記載されている内容は更新しない限り変わることがありません。ところが、担当スタッフの場合では、人によって専門知識に差があるものです。

適切に質問しなければ、細かい内容について知らないまま申込みをしてしまう可能性もあります。

また対面で接客を受けていることもあり、断りにくく、意図せず申し込んでしまうケースもなくはありません。

リサーチした後の店頭なら問題はない

ただし、WEB上(公式サイトや比較サイトなど)で、事前にしっかりとリサーチしたのであれば、大きな問題にはなりません。公式HPからの申込みであれば、「WEB限定のキャンペーン」があります。

こんな使い方も!ウォーターサーバーの便利な活用方法とは

ウォーターサーバーの活用方法

ここまで紹介してきた、おすすめのウォーターサーバーで提供されている水は、そのすべてが実は軟水でした。このような結果になっているのも、日本で採水される水のほとんどが、そもそも軟水であるためです。

その点を踏まえ、ここではオマケとしてウォーターサーバーの便利な活用方法を紹介しておきます。

  • 料理
  • お酒や普段の飲み物
  • 災害対策

これらに活用する際に、具体的にどのように活用すると良いのか、そのコツについて解説していきますので、もう少しだけお付き合いください。

料理に活用

料理に活用するのであれば、どういった料理が軟水と相性が良いのかを考えてみるといいです。

軟水と相性が良い料理としては、たとえば以下のようなものがあるでしょう。

  • 和食
  • ご飯

とてもざっくりとした内容ですが、和食であればほとんどの料理において相性が良いです。
たとえば、もしダシをとる際に硬水を利用してしまうと、素材のうま味が出にくくなるだけでなく、アクを増やす原因となってしまいます。

また軟水を利用してお米を炊くと、ふっくらとツヤツヤしたご飯が炊きあがりますが、硬水を利用してしまうと、パサついたご飯になってしまうのです。
これについて詳しく知りたい方は、以下の記事が参考になりますので、サッと目を通してみてもいいでしょう。

お酒や普段の飲み物に活用

軟水は、お酒やお茶にもよく合う水です。口当たりがまろやかで、またスッキリとしているため、お茶やお酒本来の味を邪魔することがありません
そういった理由から、割り水としても適しているのです。

ただ、適度にミネラルも含まれているため、先に紹介したように水によっても味わいが異なります。
「このお酒には○○の天然水が合う」といったように、飲み比べて味わいを楽しむのもおすすめです。

災害対策として活用

ウォーターサーバーの軟水は、災害時の備蓄水としても役立ちます。

もし断水をするような事態が発生してしまった場合でも、自宅に予備の水があれば、ある程度の飲水は確保することができます。

もしも災害時に手元に硬水しかない場合はどうなる?

万が一の際は、ミネラル分量が高い硬水でミルクを作らなくてはなりません。赤ちゃんはからだの機能がまだ完全ではないため、ミネラルを大量に摂取してしまうと、下痢を引き起こしてしまうのです。

そういった状態が続けば、赤ちゃんが脱水症状になる可能性も否定はできないでしょう。災害はいつ起こるかわかりません。いざという時のために、できる対策は極力しておくことが大切です。

目的に合ったウォーターサーバーで快適な生活を手に入れよう

ウォーターサーバーをどれにしようか迷っているのであれば、無料でお試しができるウォーターサーバーを使ってみることをおすすめします。
そうすれば、「もっと○○だったらいいのに」など、自身が求めるものが明確になります。
ぜひ目的に合ったウォーターサーバーを見つけて、快適な生活を手に入れてください。