過払い金請求とは?からくりや過払い金の調べ方を紹介!口コミも

過払い金請求とは借金返済時に払い過ぎていた利息を返金する手続きのことで、完済した方に加えて、現在借金の支払いに追われている方にもおすすめです。

完済した方であればブラックリストに登録されずに払い過ぎていたお金が返ってくるので、デメリットがほとんどありません。また、現在借金をしている方であれば過払い金を支払いに充てられるため、借金の負担を軽くすることができます。

しかし、過払い金請求にはいくつかのデメリットがあるので、事前に理解して請求する必要があるのかしっかりと検討することが大切です。今回は過払い金請求のメリットやデメリットを紹介します。お金に困らない生活を送りたい方はぜひ参考にしてください。

目次

過払い金請求とは?おかしいって本当?

過払い金請求とは、借金返済中に払い過ぎていた利息を返還してもらう手続きのことで、借金の有無に関わらず請求することができます。

中には100万円以上返ってくるという事例もあり、おかしいと感じる方も多くいます。しかし、過払い金は法律で定められた金利を超えて請求されていたお金で、返還されること自体は怪しいものではありません。

ただし、請求した会社からは今後借り入れできないなどのデメリットがあるのも事実です。

過払い金請求をするか迷っている方は、メリットとデメリットを比較して請求すべきか判断することが大切です。

なぜわかる?過払い金請求のからくりを解説

過払い金請求は、グレーゾーン金利によって払い過ぎていた利息を貸金業者に請求するものです。

グレーゾーン金利とは、金利の上限を定めた2つの法律の間の金利のことです。

引用元:金融庁より
スクロールできます
利息制限法 出資法 グレーゾーン金利
上限利息 元本が10万円未満:20%
元本が10~99万円:18%
元本が100万円以上:15%
一律29.2% 20%~29.2%
18%~29.2%
15%~29.2%
上限を超えた場合の罰則 なし あり

出資法の金利を超えた場合の罰則はあったものの利息制限法には罰則がなかったため、法的な抜け穴となっており、2010年頃まではグレーゾーン金利内の利息を支払わせる貸金業者が多くありました。

しかし、最高裁判所がグレーゾーン金利部分の適用を認めない判決を下したことをきっかけに、2010年6月18日に改正貸金業法および改正出資法を施行し、グレーゾーン金利が適用されることはなくなりました。

引用元:金融庁より

過払い金請求とは、引き直し計算を行うことで、このグレーゾーン金利内で払い過ぎていた利息を返還してもらう手続きを指します。

引用元:金融庁より

そのため、2010年6月より前に借金をしていた方であれば、利息を払い過ぎていたお金が戻ってくる可能性が高いです。

利息が返金される!過払い金請求のメリット

過払い金請求は、債務整理に比べてデメリットが少なくメリットが多いのが特徴です。低リスクで手続きも比較的簡単なので、手元のお金が少なくて困っている方は過払い金請求を行うのがおすすめです。

過払い金請求の4つのメリット
  • 払い過ぎていた利息が戻ってくる
  • リスクが少ない
  • 交渉がしやすく手続きの手間がかからない
  • 完済していればブラックリストに載らない

払い過ぎていた利息が返ってくる

過払い金請求の大きなメリットは、払い過ぎていた利息が返ってくることです。支払わなければいけないと思っていたお金を払わなくていいとわかれば、金銭的な余裕が出ることに加えて、気持ちも楽になります。

また、過払い金請求はすでに完済している借金も対象になるので、現在お金に困っていない方は得することができます。

リスクが少ない

過払い金請求は債務整理に比べてリスクが少ないのが特徴です。任意整理や自己破産などの債務整理は、財産の処分や保証人への一括請求などリスクが大きいですが、過払い金請求は現在の生活にほとんど影響が出ません

会社や家族に知られる心配もなく、その後の生活にも影響が出にくいので、低リスクでお金の悩みを解決したい方におすすめです。

交渉がしやすく手続きの手間がかからない

手続きは、貸金業者に取引履歴を開示してもらい、過払い金請求を行うだけで手間がかかりません。

さらに弁護士や司法書士に依頼すれば、取引履歴開示請求や金利の引き直し計算、貸金業者との交渉まですべて行ってくれるため、非常に楽に過払い金請求ができます。

過払い金請求にかかる期間は最短で2ヶ月と短いのも特徴です。

過払い金請求以外の債務整理は、必要書類を集めたり裁判所と面談を行ったりと、行程が多く解決までに半年以上かかることがあります。
時間や手間をかけずに毎月の負担を減らしたい方は過払い金請求を検討しましょう。

完済していればブラックリストに載らない

過払い金請求はすでに完済した借金の請求であれば、ブラックリストに載らないというメリットがあります。過払い金請求を行うと、信用情報機関に登録されると心配になりますが、実は完済していれば信用情報機関に情報は載りません

そのため、借金をすでに返した方は、より低リスクで過払い金を返還してもらうことができます。

カードが使えない?過払い金請求のデメリット

過払い金請求には、クレジットカードが使えなくなる可能性があることや借り入れできない業者が増えるなどのデメリットがあります。

過払い金を請求したい方はデメリットを理解し、自分にとって利益があるのかよく考えましょう。

過払い金請求の3つのデメリット
  • 全額返還されない場合がある
  • 請求した業者からの借り入れやクレジットカード利用ができなくなる
  • 返済中であればカードの利用ができなくなる可能性がある

全額返還されない場合がある

貸金業者が倒産していたり返還率を減らしたりしている場合は全額返還されないことがあります。

借り入れした時点と請求時で貸金業者の社名が変わっていたり、吸収合併されていたりするケースであれば、取引履歴が残っていれば請求手続きを行うことが可能です。

しかし、請求先である貸金業者が請求時に倒産してしまっている場合は、過払い金の回収が困難となり全額回収は難しいです。

また、近年は過払い金請求者が増加しているため、貸金業者は過払い金の返還率を年々減らす傾向にあります。

過払い金が発生していることが分かった場合は、できるだけ早めに過払い金請求手続きを進めるようにしましょう。

請求した業者からの借り入れやクレジットカードの利用ができなくなる

過払い金請求を行うと、請求を行った貸金業者の情報として、過払い金請求があった事実が記録されます。それにより、過払い請求後はその貸金業者からの借り入れや新規申し込みが難しくなる可能性が高いです。

また、過払い金の返還請求を行った金融機関のクレジットカードやキャッシュカードは、請求後すぐに解約扱いとなり、すべて使用できなくなるため注意が必要です。

すでに利用しておらず今後も使う予定がないときは問題ありませんが、そのカードで月々の公共料金を支払っていたり、ETCが付随していたりする場合は、返還請求手続き前に対処しておく必要があります。

ただし、過払い金請求の対象ではない金融機関のカードは、問題なく使用できます。

返済中であればカードの利用ができなくなる可能性がある

借金返済中に過払い金請求を行ってしまうと債務整理扱いとなるため、ブラックリストに載ります。

ブラックリストに載ると、利用中のクレジットカードが使えなくなることに加えて、新しく作ることも難しくなるので注意しましょう。

ただし、返還された過払い金で返済中の借金を完済した場合は、ブラックリストに載らない、または1度載ってしまったとしても、完済後に記録を削除してもらうことが可能です。

過払い金請求で返金される可能性が高い人

過払い金請求を行って返金される可能性が高いのは、以下の条件に当てはまる方です。

CHECK
  1. 2010年6月17日以前に借金をした人
  2. 完済から10年以内の人
  3. 金利20%以上の利息を払った人
  4. 常にローンを借りている人
  5. 過払い金請求対象業者から借り入れしていた人

このほかにもコンスタントに返済し続けているか、不動産などを担保にして借金していないかなど、過払い金請求ができる条件は多くあります。

個人で判断するのが難しい場合は、無料相談などを利用して専門家に聞くのがおすすめです。

過払い金請求でお金が戻ってこない可能性が高い人

過払い金請求をしてもお金が返還される可能性が低い人は、次の条件に該当する方です。

CHECK
  1. 2010年6月17日以降に借金をした人
  2. 完済から10年以上経過している人
  3. クレジットカードのショッピングの利用分を請求しようとしている人
  4. 銀行カードローンの請求を行いたい人
  5. 奨学金や日本政策金融公庫で借りた分を請求したい人
  6. 過払い金請求の対象ではない業者から借り入れしていた人

基本的にグレーゾーン金利を設定していた業者以外から過払い金が返ってくることはありません。

そのため、2010年以前に借りていても機関によっては過払い金請求が難しくなります。

過払い金請求の対象業者は?回収が難しい業者はある?

過払い金請求は主に、消費者金融やクレジットカード・信販会社が対象です。
主な対象業者は、以下のようになります。

過払い金返還請求ができる業者

  • アコム
  • プロミス
  • アイフル
  • レイク
  • シンキ
  • アプラス
  • UCカード
  • UFJニコス
  • セディナ
  • オリコ
  • クレディセゾン
  • JCBイオンクレジットなど

また、以下の条件に当てはまる業者は基本的に過払い金返還請求ができないので注意しましょう。

過払い金返還請求ができない業者

  • 銀行
  • 信用金庫
  • 労働金庫
  • 破産・会社更生の手続きをした貸金業者
  • 廃業していて連絡が取れない業者

過払い金請求は自分でもできる?過払い金の調べ方

過払い金が返ってくるか調べる方法は、次の3つです。

  • 過払い金計算サイトを利用する
  • 取引履歴を取り寄せて引き直し計算を行う
  • 弁護士や司法書士に無料調査を依頼する

調査であれば基本的に無料で行うことができます。正確性が高いのは専門家への依頼なので、過払い金の有無をはっきり知りたい方は弁護士や司法書士に頼みましょう。

また、過払い金請求は自分で行うこともできます。自分で行う際の手順は以下の通りです。

過払い金請求を自分で行うときの手順

STEP
貸金業者に取引履歴開示請求を行う

これまでの借入状況を把握するため、貸金業者に取引履歴を請求する。取引履歴の請求は、電話の他、FAXや郵送でも行うことができる。

STEP
取引履歴を見ながら引き直し計算を行う

取引履歴をもとに、過払い金がどの程度になるか引き直し計算をする。引き直し計算では、無料の過払い金ソフトを検索して利用すると手軽にかつ厳密に計算することができる。

STEP
貸金業者に対して過払い金請求を行う

計算後、貸金業者に対して過払い金請求を行う。過払い金請求書は内容証明郵便にて貸金業者に送付される。

STEP
貸金業者から和解案が提示される

解案では、状況にもよるが、実際に発生している過払い金よりも低い金額を提示してくる場合が多い。自分で請求する場合には、提示された和解案が果たして本当に妥当なのかを判断できる力が必要となる。もし交渉で満足いく金額が得られそうにない場合には、過払い金返還請求訴訟を行う。

STEP
和解が成立し入金

和解が成立した場合や裁判で勝訴した場合は、貸金業者から指定口座に過払い金が入金される。

簡単そうにみえる手順ですが、引き直し計算や貸金業者との直接交渉は知識がないと難しく、時間がかかってしまいます。過払い金請求を確実に成功させたいときは、専門家に依頼するのがおすすめです。

費用や流れをチェック!過払い金請求の基礎知識

過払い金請求は、弁護士や司法書士に支払う費用が必要です。また、手続きには借金の状況などを説明しなければいけません。事前に基礎知識を把握しておくことで依頼後のやり取りをスムーズに行うことができます。

費用

過払い金請求にかかる費用は、弁護士と司法書士で異なります。

スクロールできます
弁護士費用 司法書士費用
着手金 2~3万円 2~5万円
解決報酬 2万円 0円
減額報酬 10% 10%
過払い金報酬 20~25% 20~25%

弁護士に依頼した場合は解決報酬がかかることがあり、司法書士に頼んだ方が安くなる傾向があります。

しかし、事務所によって価格設定は大きく異なるので、費用を抑えたい方は安い事務所を探すようにしましょう。

解決までの期間

過払い金請求を行ってから解決までにかかる期間はおよそ3ヶ月ですが、依頼先や請求方法によって変わります。

自分で行った場合 4~6ヶ月
弁護士に依頼した場合 2~4ヶ月
裁判を起こした場合 6ヶ月~1年

基本的には自分で行うより弁護士に依頼した方が解決スピードは早いです。また、貸金業者が返還に応じないなどの理由で裁判を起こすと、解決までに半年以上かかることがあります。

手続きから解決までの流れ

専門家に依頼した場合の過払い金請求の流れは以下のようになります。

STEP
弁護士や司法書士との契約後、貸金業者から取引履歴を取り寄せる

正確な借金額を把握するために取引履歴を確認する。スムーズに進めば1ヶ月以内に完了することもある

STEP
過払い金請求額を確定

利息をチェックし、過払い金がないか計算をする。過払い金があった場合は貸金業者への請求のために書類作成を行う。

STEP
貸金業者との和解交渉

弁護士や司法書士が貸金業者と直接交渉を行う。交渉成立後に和解契約書を締結する。

STEP
過払い金の返還

和解契約書に沿って過払い金が返還される。

返済状況を要確認!過払い金請求の注意点

過払い金請求を行うときは、現在の借金や請求先の会社の状況を把握することが大切です。

過払い金請求の注意点
  • 借金額が上回るとブラックリストに載る可能性がある
  • クレジットカードのショッピングは対象にならない
  • 貸金業者が倒産した場合は請求できないことが多い

借金額が上回るとブラックリストに載る可能性がある

過払い金よりも借金額が上回った場合は、ブラックリストに載る可能性があるので注意が必要です。

以下のようなケースでは、信用情報機関(ブラックリスト)に情報が登録される場合があります。

  • 引き直し計算を行ったが借金額が上回った
  • 過払い金請求後に残った借金の月返済額を減らすなどの和解交渉を行った

ブラックリストに載ると、クレジットカードが利用できなかったりローンが組めなかったりと、生活への影響が大きいです。

ただし、ブラックリストに載るかは信用情報機関によって異なります。

一定期間記録されますが、過払い金返還後に自力で完済したり債務整理を行ったりすることで、5年程度で削除されます。

クレジットカードのショッピングは対象にならない

クレジットカードのショッピング利用は過払い金請求の対象になりません。ショッピング利用で利用額のほかにかかるお金は、利息ではなく手数料です。

手数料は利息の返金を対象とする過払い金請求には該当しないので注意しましょう。

貸金業者が倒産した場合は請求できないことが多い

貸金業者が倒産した場合は過払い金請求できないことが多いです。過払い金請求は正常に営業している貸金業者が対象となるため、通常倒産した業者には請求できません。

ただし、倒産した際に行った法的手続きの中で一部の配当を受け取ることができるため、一部返金される場合があります。しかし、当初の過払い金元本と比較するとかなり少ない金額しか戻ってこないことが多いです。

過払い金請求を行うときの事務所の選び方

過払い金請求を依頼するときは、過払い金請求の受任件数が多く豊富な実績を持つ事務所を選ぶのがおすすめです。事務所によっては過払い金請求を専門に扱っているところもあります。

気になる事務所があれば、実際に相談に行った人の口コミや評判をチェックすることも大切です。リアルな意見を聞いて評判のいい事務所を選ぶことで失敗するリスクが減ります。

また、無料相談などで一度弁護士に会って説明を聞くのもおすすめです。相談のときに過払い金請求のリスクや注意点を話してくれる弁護士であれば信頼度が高いです。

どこがいい?過払い金請求におすすめの事務所5選

1位:司法書士法人みどり法務事務所

CMでもおなじみのみどり法務事務所は過払い金請求だけで月に500件以上の相談を受けており、これまでの返還金額は141億円を超えています。

実績豊富で過払い金請求に強い司法書士が揃っているので、充実したサポートを受けることができます。相談料や調査料は無料で、過払い金がなかった場合の費用は一切かからないため、過払い金があるかわからなくても調査のみ依頼することが可能です。

利用明細やカードなしでも調査でき、貸金業者の名前のみで過払い金の有無を調べてくれるので、手軽に過払い金を調べたい方におすすめです。

  1. 過払い金請求だけで月500件以上の相談実績
  2. 無料出張相談会ありの全国対応
  3. 明細やカード不要で調査してくれる
相談料 0円
調査料 0円
過払い金報酬 要相談

みどり法務事務所の口コミでは対応がいいとの意見が多く、調査のみの依頼でも安心してできます。しかし、親身になってくれなかったという声も一部あるので、対応するスタッフによって差がある可能性があります。

司法書士法人みどり法務事務所の基本情報

主な対応業務 債務整理・相続登記など
アクセス情報 【高知駅前事務所】
高知県高知市北本町2-1-12
ザ・ケイス高知駅前ビル3F
高知駅南口から徒歩3分
【東京事務所】
東京都千代田区九段南2-2-3
九段プラザビル8F
九段下駅2番出口から徒歩5分
【札幌駅前事務所】
北海道札幌市北区北7条西2-6-37
山京ビル716
札幌駅東通り北口から徒歩1分
【松前事務所】
愛媛県松山市千舟町四丁目4番地6
千舟町ビル6F
東松山市駅から徒歩5分
【岡山駅前事務所】
岡山県岡山市北区本町3-13
イトーピア岡山本町ビル801
岡山駅東口から徒歩5分
【広島事務所】
広島県広島市中区大手町2丁目7番2号
Balcom大手町ビル7階B号室
路面電車本通り駅から徒歩3分
【熊本事務所】
熊本県熊本市中央区安政町8番16号
村瀬海運ビル3階
路面電車水道町駅から徒歩3分
【名古屋事務所】
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目24-5
第2森ビル405号室
名古屋駅から徒歩8分
営業時間 9:00~19:00
電話番号 代表:03-5212-1821
無料診断ダイヤル:0120-50-60-70
WEBは24時間受付

2位:司法書士法人みつ葉グループ

完済後の過払い金請求費用が安いみつ葉グループは、すでに返済した借金の過払い金調査をしたい方におすすめです。完済した借金であれば着手金や報酬金がかからないので、費用を抑えながら払い過ぎていた利息を取り戻すことができます。

返済中の債務であっても減額報酬がかからず、回収額が大きくても費用が変わらないのも嬉しいポイントです。みつ葉グループが提供する無料減額診断は、WEB上で完全無料かつ匿名で診断可能なので過払い金があるか知りたいときに役立ちます。

テレビやラジオにも出演することが多く、過払い金請求の実績も豊富なので信頼できる事務所に相談したい方におすすめです。

  1. 完済後なら着手金・報酬金・減額報酬0円
  2. WEBで無料減額診断ができる
  3. メディア出演が多く実績豊富
スクロールできます
過払い金請求(完済済み) 過払い金請求(返済中)
着手金 0円 1件 55,000円(税込)~
報酬金 0円 1件 11,000円(税込)~
減額報酬 0円 0円
過払い報酬 回収額の22% 回収額の22%
  • 訴訟の場合は回収額の27.5%(税込)、訴訟費用、出廷日当がかかります

実際に過払い金が手元に戻ってきたという口コミがあり、みつ葉グループが過払い金請求に強いことがわかります。間違い電話が多く怪しいといった意見もありますが、実績は確かなので、一度過払い金調査の相談をしてみるのがおすすめです。

司法書士法人みつ葉グループの基本情報

主な対応業務 債務整理・家族信託・不動産登記・相続・交通事故など
アクセス情報 【札幌オフィス】
北海道札幌市中央区大通西一丁目14-2
桂和大通ビル50、9階
札幌市営地下鉄「大通駅」26番出口直結
【東京オフィス】
東京都港区虎ノ門5-12-11
NCOメトロ神谷町4階・5階(総合受付4階)
日比谷線「神谷町駅」直結徒歩1分
【大阪オフィス】
大阪府大阪市阿倍野区旭町1-2-7
あべのメディックスビル2階
大阪市営地下鉄御堂筋線「天王寺駅」14番出口より徒歩2分
【広島オフィス】
広島市中区立町2-23
野村不動産広島ビル9階
広島電鉄本線「立町駅」より徒歩1分
【福岡オフィス】
福岡県福岡市博多区博多駅前1-1-1
博多新三井ビルディング8階
JR、福岡市営地下鉄「博多駅」P6出口直結
【沖縄オフィス】
沖縄県那覇市久茂地1-1-1
パレットくもじ9階
ゆいレール「県庁前駅」より徒歩1分
営業時間 9:00〜18:00
※土日・祝日・年末年始のぞく
webからは24時間365日対応
電話番号 0120-56-9911

3位:東京ロータス法律事務所

受任件数7,000件以上を誇る東京ロータス法律事務所は、過払い金請求はもちろん任意整理にも強い事務所なので借金の負担を軽くしたい方におすすめです。過払い金がなくても任意整理で借金減額の交渉を行ってくれるので過払い金が発生しなかったときも安心です。

また、司法書士に依頼する際は1社あたりの債務や過払い金に上限がありますが、弁護士が在籍する東京ロータス法律事務所なら、借金額や過払い金が140万円を超えていても問題なく依頼できます。

全国一律10,000円で出張相談も可能なので、地方に住んでいながら過払い金請求をしたい方にもおすすめです。

  1. 任意整理にも強い
  2. 一律の料金設定で費用体系が明確
  3. 全国出張サービスあり
着手金 0円
報酬金 0円
減額報酬 減額分の10%程度
過払い報酬 回収額の22%
  • 訴訟の場合は回収額の27.5%(税込)、訴訟費用、出廷日当がかかります

過払い金が返ってきたとの声が多くあり、実力があることがわかります。完済済みから返済中まで幅広く対応してくれるので、過払い金請求ができる状態かわからない方もまずは相談してみましょう。

東京ロータス法律事務所の基本情報

主な対応業務 債務整理・労働問題・離婚相談・不動産トラブル・交通事故・債権回収・相続問題など
アクセス情報 東京都台東区東上野1丁目13番2号
成田第二ビル2階
JR山手線御徒町駅から徒歩3分
営業時間 10:00~20:00(土日は10:00~19:00)
電話番号 フリーダイヤル:0120-316-715
電話番号:03-5812-5737
FAX:03-5812-5226

4位:はたの法務事務所

司法書士歴40年のベテランが在籍するはたの法務事務所は、過払い金請求を含む相談件数が20万件を超えており、満足度も95.2%と非常に高いです。また、債務整理は1社からでも対応可能なので借入先が少ない方も安心して依頼できます。

出張費用はかからず相談料も無料なので、地方住みで過払い金請求を考えている方にもおすすめです。返済中の借金に関する過払い金請求では最善の解決法を提案し、過払い金がすべて返還できるよう徹底して交渉を行ってくれます。

相談料や調査料は無料のため、過払い金を借金の返済にあてたい方は一度はたの法務事務所に相談しましょう。

  1. 1社から対応してくれる
  2. 全国どこでも無料で出張
  3. 相談件数20万件越え
着手金 0円
報酬金 0円
過払い報酬 取り戻した過払い金額の22%
10万円以下の場合は14%※1
  • 別途11,000円の計算費用発生

はたの法務事務所の口コミには、対応に関する意見があり、親切で頼りになるとの声が多かったです。実際に過払い金が返ってきた方もいるので、実力があることがわかります。

連絡や解決のスピードが遅いという意見もあったため、お金の問題に悩んでいる方は早めに依頼しましょう。

はたの法務事務所の基本情報

主な対応業務 債務整理・過払い金請求・登記業務など
アクセス情報 【東京本店】
東京都杉並区荻窪5-16-12
荻窪NKビル5階(受付)・6階
【大阪支店】
大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21
新大阪コパービル303
御堂筋線「西中島南方駅」北口より徒歩4分/JR新大阪駅より徒歩8分
営業時間 電話受付:平日8:30~21:30、土日祝8:30~21:00
WEBの受付時間:356日24時間受付
依頼専用ダイヤル受付時間:平日のみ10:00〜18:30
電話番号 無料相談ダイヤル:0120-963-164
依頼専用ダイヤル:03-5335-6450

5位:アヴァンス法務事務所

一律の料金設定が嬉しいアヴァンス法務事務所は、相談内容に関わらず着手金55,000円と過払い報酬22%なので費用を準備しやすいです。着手金は分割払いや後払いができ、初期費用が用意できない方にも柔軟に対応してくれます。

実績も非常に多く、15年間で相談件数23万件以上と経験豊富なので安心して依頼できます。実際に過払い金で借金を返済できた解決事例も持っており、すでに完済した方だけでなく返済中の借金を減額したい方にもおすすめの事務所です。

  1. 明確な料金体系
  2. 着手金は分割払い・後払いが可能
  3. 相談実績数23万件以上
着手金 55,000円(税込)
報酬金 0円
過払い報酬 22%
  • 訴訟により取戻した場合は成功報酬+2.2%(税込)
  • アヴァンス法務事務所から過払い金を返金する際の振込手数料は、お客様負担。
  • 債権内容によっては、同一債権者の場合でも複数債権として取り扱う場合あり。
  • 訴訟を提起されているなど特殊な債権の場合、別途追加費用を頂く場合あり。
  • 債権者との和解が成立した場合は解決報奨金がかかる。

ポジティブな口コミは仕事の質に関するものが多く、スピード感を持って解決してくれることがわかります。

ネガティブな意見にもある通り、過払い金返還額が少ないと着手金が高く感じることもあるので、まずは無料相談でいくら過払い金が戻ってくるのか相談してみるのがおすすめです。

アヴァンス法務事務所の基本情報

主な対応業務 債務整理、時効援用など
アクセス情報 【大阪本店】
大阪市中央区北浜2丁目2-22
北浜中央ビル3F
地下鉄堺筋線、京阪本線「北浜」駅下車2番出口すぐ
【東京支店】
東京都千代田区神田和泉町1-1-14
パシフィックビル2F
JR山手線「秋葉原駅」徒歩2分
営業時間 平日9:30~21:00
土日祝9:30~19:00
電話番号 全国無料相談ダイヤル:0120-964-564
女性専用ダイヤル:0120-964-664

過払い金請求でお金が戻ってきた口コミを紹介

過払い金でお金が返還された例は多くあります。返済中の借金が減額できるだけでなく、手元にお金が残ることもあるのでお金の悩みがある方は必見です。

20代からの借金を過払い金で大幅に減額できた例

名前 吉田英二
性別
借金していた年齢 20~35歳
職業 会社員
住んでいる場所 東京都葛飾区
借金額 350万円
どこから借りたのか プロミス、アイフル、アコム
借金の理由 生活費、遊興費など

経緯

20代の頃に勤め先がつぶれたことがきっかけで借金が始まりました。
その後融資限度額の引き上げをしてしまい、30代半ばには借金額は300万円にのぼりました。
気持ちがくじけ、自己破産した方がいいんじゃないかと思い始めたころ、消費者金融の利子のとりすぎが世間で問題になり始めたのです。
それで弁護士に相談することにしました。

結果

「過払い金が戻ってくる可能性は高い」と言ってもらえました。結局、弁護士さんと直接会ったのはこれだけ。
あとは全部メールでやりとりをしました。半年ほどして戻ってきた額は140万円と非常に多かったです。
21%を弁護士に支払いましたが、残りはすべて元金返済に当てると、毎月の利子が大幅に減りました。
過払い金請求から1年後、アルバイトをするなどの努力もあって借金全額を返すことができました。

結果として、過払いが発生していたので、楽に返済することができましたが、もし過払いが発生していなければ破産を選択しなければいけなかったかもしれません。

借金の返済に困っている場合は、なるべく早い段階で弁護士に相談することをお勧めします。

完済した借金の過払い金が戻ってきた例

名前 山本孝典
性別
借金していた年齢 27~36歳
職業 自営業
住んでいる場所 大阪府大阪市中央区
借金額 300万円
どこから借りたのか アコム
借金の理由 事業の運転資金の為に

経緯

自営業の経営が厳しくなり、消費者金融のアコムから運転資金として300万円を借りる事になったんです。
その後店舗の運営は何とか軌道に乗り、普通の生活を行うだけの収益は上げることができたんですが、年利28%の融資金の返済が大変でした。
4年ほどかけて何とか完済したのですが、TVを見ていた妻が、ワイドショーで過払い金に関する情報を仕入れてきたらしく、私にも過払い金請求すべきだと訴えてきたんです。
ザッと計算してみると、確かにある程度の過払い金が発生しているようで、請求すればなんとか返還して貰えるかも?と思い、弁護士に相談しました。

結果

相談した弁護士の方いわく、法律的に明確に違反している行為だと認定されたので、きちんと申請すればほぼ100%返還して貰えるだろう、という意見でした。
手続きはいたって簡単で、借金をしていた当時の契約書面や明細書を用意する部分だけが少し大変だと感じました。
そしてなんと約4ヶ月後、指定した口座宛に過払い金に当たる約120万円がきちんと振り込まれていたのです。
正直、返ってくる事がないと思っていたお金だったので、返ってきた嬉しさ以上にただただ驚くばかりでしたが、それでも、きちんと請求して良かったと今でも実感しています。

過払い金は最終取引から10年以内であれば取り返すことができるので、もしも過払いの疑いがあるようであれば弁護士に相談をして過払い金を請求しましょう。

自分でも行うことは可能ですが、非常に手間がかかることに加えてスムーズにお金を取り返せないということも多いです。そのため、過払い金請求は弁護士に依頼をするのがおすすめです。

カードローンの過払い金が返還された例

名前 滝田岳
性別
借金していた年齢 20代~36歳
職業 臨床心理士
住んでいる場所 栃木県宇都宮市
借金額 110万
どこから借りたのか EPOS
借金の理由 浪費

経緯

20代の浪費が原因でカードの利用上限額を引き上げたりキャッシングをしたりして、支払い総額が110万円ほどになりました。
収入に対して、月々の諸々の支払い額が半分以上になっており、元々は自身から出た垢のようなものだったので、誰にも相談する気にもなりませんでした。
それから約5年後、カードローンがほとんどなくなった頃にテレビで過払い金請求を知ったのです。無料相談メールから始まり、その後弁護士に依頼することに決めました。

結果

手続きは、たまに渡される書類の書き方を教えて貰い返送するだけで、直接的な交渉は任せきりで、想像していたよりもなんてことはありませんでした。
しかし思っていたよりも時間がかかり、話がまとまるまで3ヶ月程度、実際に振込まれるまでが3ヶ月程度と長かったです。頑張った結果として返って来た金額は約40万円とかなり大きい額でした。
ここから20%程が専門家への支払いに当てられ、エポスカードでのショッピングやキャッシングができなくなるなどデメリットも多かったです。
しかし、そもそも使用不可にされていたので、ダメージはありません。そしてこれを機に考えを改めました。

今回の例では、最初に弁護士への無料相談を行っています。いきなり弁護士に依頼するのはハードルが高いと感じる方は、まずはメールでの無料問い合わせを行い、相談するのがおすすめです。

過払い金請求は専門家に相談して確実に行おう

過払い金請求は、グレーゾーン金利によって払い過ぎた金利が返ってくる手続きです。借金の有無に関わらず、2010年6月以前の借り入れから10年以内であればお金が返金される可能性が高いです。

しかし、場合によってはブラックリストに載ったり請求先から借り入れできなかったりと、デメリットもあります。

過払い金請求をしたい方は、メリットとデメリットを照らし合わせて自分に必要か検討するようにしましょう。

目次
閉じる